Rubyの多重代入におけるto_aとto_aryの挙動

先日のエントリでRubyの多重代入についてふれたのだが、教科書によってto_aryが呼ばれると書いてあったりto_aが呼ばれると書いてあったりで、なにが本当なのか分からなくなった。 回答らしきもの 調べてみたら、こちらに回答らしきものがあった。 OK, to_a m…

Rack::Responseオブジェクトを多重代入すると、暗黙的にfinishが呼ばれる

環境:ruby-1.9.2、rack-1.4.1RAILSCASTのRackの章を見ていたら、以下のような構文が出てきて、不思議に思った。 def call(env) Rack::Response.new("hoge") end Rackアプリの呼び出し側(例えば、lintミドルウェア)では、このように書かれている status, h…

RubyのFile.expand_path('相対パス', __FILE__)の意味

RailsなどのRubyライブラリのソースコードを見ていると、よく File.expand_path('相対パス', __FILE__) という一文を目にする。ちょっと調べてみた。 File.expand_pathとは riコマンドで調べてみる $ ri File.expand_path (from ruby core) ----------------…

rbenvのメモ

備忘のためメモ。必要に応じて編集予定。 ヘルプ $ rbenv -h主要コマンドの説明はこれで 特定のrbenvコマンドのヘルプを表示 $ rbenv help <コマンド> 現在のRubyバージョンを表示 $ rbenv version rbenvが管理している全てのRubyバージョンを表示 $ rbenv v…

誰得スクリプトで学ぶOAuthとRack(Rubyだよ)

元ネタ ゆーすけべー先生が先日、以下のような誰得スクリプトを書いておられました。Facebookのポスト内容をWebアプリケーションとして実行する - ゆーすけべー日記まじ誰得w しかしよく見てみると勉強になる要素満載で、Rubyで書いたらOAuthとRackの勉強に…

Rubyで「正規表現でマッチした部分を抽出する」を書いたのだが、なんかしょぼかったので復習

Rubyで「文字列から正規表現にマッチする部分だけぶっこ抜く」ってのをやろうとしてこんな風に書いたのだけど、もっとシンプルに書けるはずだったので復習。 str = 'http://instagram.com/p/hoge/' #hogeを抜き出したい m = str.match(/http:\/\/instagram.c…

Rubyのclass << selfとクラスメソッド、ならびに特異メソッドと特異クラス

Rubyライブラリのソースコードを読んでいると、よく class ↓こんなの class C class << self def foo puts 'foo' end end end C.foo #foo

Sinatraのソースコードを読む(1)

Rubyの軽量フレームワークSinatraのソースコードがイケテルらしいので、がんばって読む事にしました。

PHPで集計するとき、array_reduceと無名関数が便利だった!

PHP

仕事 で「連想配列を要素に持つ配列」を集計処理することが結構ありまして。例えば、以下のようなユーザーを表す配列の中で、「attribute_1」が「本社」に該当するユーザーの「合計数」を出したい。なんてケースがよくあります。

Rubyで「ハッシュの配列」を「ハッシュのキー」でソートする

備忘メモ

「Webサービスのつくり方 」がamazon予約開始!

ゆーすけべーさんの書籍、ついに予約開始 僕の推薦文も載ってるお/// Webサービスのつくり方 ~「新しい」を生み出すための33のエッセイ

Webサービスを作ってみた!僕の10ステップ

1年前は、プログラムも書けない普通の文系リーマンでした。20代最後の年。少人数のチームで素敵なWebサービスを作り出している人達を見て羨ましく思っていました。「自分もチームでWEBサービスを作れるようになりたい」。そう思って業務時間外に勉強をはじめ…

Rubyで文字列を日時に変換する方法

前提 ruby 1.9.2 やりたいこと 文字列を日時に変換(空ならnilにする) しかし、文字列はどのような形式で来るか分からない 方法 標準ライブラリのdateを使う まずDateTime.parse()し、それで処理しきれなければDateTime.strptime() それでだめなら、nil req…

JavaScriptの即時関数の使いどころ

自分なりに使いどころを整理してみた 即時関数の中でvarキーワードをつければ、ローカルになる 即時関数の中でvarキーワードをつけなければ、グローバルになる なので「一部をローカルにして一部をグローバル」が簡単に実現できる

Railsのform_tagで生成されるHTML

Railsのform_tagメソッドがどのようなHTMLを生成するのか整理。

UT Startup Gym 第2期の最終発表会で、★優勝★した!

先日、東京大学で行われた、UT Startup Gym 第2期の最終発表会で、私がリーダーを務めるチームが、見事★優勝★しました!やった!

Facebookアプリ開発勉強会で講師をしてきました

先日、HatchUp様のオフィスで開催された第1回Facebookアプリ開発勉強会で講師をしてきました。あいにくの天気でしたが、当初22名定員の予定が、30名近くの方にご参加いただきました>< 受講者のみなさま、ありがとうございます。

文系リーマンでも、半年でFacebookアプリを1人で作れるようになった

私は文系リーマンで、半年前まではプログラミングができませんでした。けれど、独学で少しずつプログラミングをしたり、勉強会に参加したりすることで、先日「友達Tube」というFacebookアプリを、1人で作ってリリースすることができました。

PHPとJavaScriptの配列や連想配列がごっちゃになるので、整理してみた

PHP(サーバーサイド) ←→ JavaScript(クライアントサイド)がすぐ頭の中でごっちゃになるので、よく使う「配列・連想配列とその走査」について整理してみた。元ネタは、以前のエントリでも紹介した、ゆーすけべーさんのエントリ。 配列 PHP '; } JavaScrip…

ゆーすけべーさんの初心者向けエントリ(データ表現)を、phpで練習してみた

php

最近初心者向けに素敵な情報を公開してくれている、ゆーすけべーさんのブログで、データ構造をperlで解説していたが、自分はphpがメインなので、書き直してみた。ポイントは、「データ」と「処理」を頭の中で明確に分けること。料理でいうと、仕込んで(デー…